月: 2016年1月
ラバーズベンチをご存知?野島崎灯台はパワースポット!
千葉の房総にあります。うちから車で1時間半程度なので、とてもよいドライブになります。家族で行ってきました。
岩なので、水しぶきが豪快です。
と思えば、ちょっと入り組んでいるとこんなに水が綺麗なのがわかります。
これが、南房総最南端のベンチです。別名、「ラバーズベンチ」。パワースポットだそうですよ。
遠慮せず座って、あやかりましょう。
このベンチを独り占めできたら、朝日が登る時から夕日が沈むまで、ずっと観察できます。
海の圧倒的なパワーに癒されます。
岩肌がすごいですね。
若干道に迷いまして、そしたらこんな綺麗な蜘蛛の巣発見!
謎の遊具。切り取り方も中途ハンパです。。。
アクセスは、
- 館山駅経由:JR内房線館山駅下車、安房白浜行・JRバス関東 野島崎灯台下車
- 千倉駅経由:JR内房線千倉駅下車、安房白浜行き・館山日東バス 野島崎灯台口下車
- JRバス関東・日東交通 房総なのはな号:東京駅八重洲口 – 館山駅・安房白浜
- ちばシティバス・日東交通・館山日東バス 南総里見号:千葉みなと駅・千葉中央駅・千葉駅 – 館山駅・白浜・野島崎
できない言い訳、いくつ思いつきますか?
新年がスタートしました。今日からお仕事の方も多いでしょう。私は明日からと決めています。
新年の計は元旦にあり、という言葉がありますが、何か目標を決めた方もいることと思います。そして、新しいことにチャレンジしたくなりますよね。
目標を書き出したときに、「できない前提」で書いている場合があります。どうせ、できない、と。でも、書くだけ書こう、と。
できない前提でいると、本当にできません。自分がそれを願っているからです。できてしまうのが、本当は怖い。変化が怖いからです。人間って不思議ですよね〜。
しかも、できない言い訳は後から(12月ごろになってから?)簡単に思いつくんです。「あの人がああいったから」「あの時都合が悪かったから」・・・
でもね、できない理由は自分で作っているんです。
といったところで、私は今年の短期目標を決めました。
3月までに、2LDKの素敵な部屋に住み始める。
突然1Kでもいいや、という思いから変わったんですよね〜。
なにか理由がありそうですが、直感に従います。
わくわくしてきました!
日本の都市公園100選「長峰公園」は早朝散歩にもってこい
http://www.city.yaita.tochigi.jp/soshiki/toshikensetu/nagamine.html
矢板市ホームページより
国道に面していながら、うっかり通り過ぎてしまいそうなここ、長峰公園。ツツジの名所でもあるそうですよ。春は桜も綺麗なのだとか。
元旦に散歩してきました(日の出を見損なったので9時くらいに・・・)
きになりますねー、この金色の葉っぱ?花?
シンボルタワーです。
階段で息が切れます。
ここからの眺めですが、ふ、普通です。。。
この傾きは3.11の影響でしょうか。
誰かの忘れ物。
しだれ桜はしっかり咲く準備をしています。
カモがたくさん。
最近はおしゃれ遊具が多いんですね。
まつぼっくり。
最後は、こういうのを見つけるとすぐ撮っちゃうというシーン。
【交通】 最寄りのJR矢板駅からは、徒歩約10分。
駐車場は183台。その他、大型バス駐車場(2台)も完備。
「山久」で購入のお肉でローストビーフ(風)
矢板のお肉屋さん、山久。
昨日の記事、ヴィアナポリさんの真横に位置しています。
ででーん。
せ、世界の?食肉?チーズ?
もう引き込まれるしかありません。
店内は撮影する感じじゃなかったのですが、いわゆるお肉屋さんです。年末で大忙しという感じでした。
私は鶏肉とローストビーフ用の牛肉を買いました。
ちょうど1年前ほど、みそソムリエKeikoさんに教わった「にんにく味噌床」を2週間前に仕込んでおきました。もちろん、第1回目はこのお肉を漬け込むためです!!!
みそソムリエkeikoさんのブログ
行程としてはすごく楽なんです。
1. 牛ブロックを5分熱湯で茹でる
2. キッチンペーパーで水気を取り、粗熱をとる
3. にんにく味噌床で1〜5時間。
おお、素晴らしい!(約800円)
生で食べたいところですが、5分茹でなくては・・・・( i _ i )
日本酒がなかったので、このワインをば。甘いんですけどね、安いんですよ。
白くなっていくー( ; ; )(←生肉好き)
キッチンペーパーで水気を切ります。
こちらがにんにく味噌さん。どうぞよろしく。
わかりにくいですが、肉の塊を包ませていただきました!
あ、あれ?!知らない間にワインが消えている!!!!
にんにく味噌床は、あと1キロくらい増やしたいところであります。
はーい、できあがりは以下。美味しかったでございます。
矢板でナポリピザが食べたければここ ヴィア ナポリ
ここでこのレベルのピザが食べられると思わなかった(かなり失礼)!
栃木県、矢板市の矢板駅から徒歩約10分にある、via Napoliさん。
警察のすぐ横。ドキドキしないんでしょうかw
ランチメニューを試してきました。
年末ということで、土日価格でした。(だったらデザートのババを試せばよかった!大好きなラム酒が味付けのベースなのだそう・・・・)
私が頼んだのは、マルゲリータのランチセットです。
初めて行く店では必ずマルゲリータを頼みます。もちろん好きだからという理由もありますが、トマトソース、バジル、モッツアレラだけのシンプルな味つけは、比べやすいからということもあります。
一番にイン。ランチドリンクは赤ワインでございます。辛口でちょっと深め。ランチワインにしちゃ上出来(偉そう)。
この釜で焼くんですね〜。
サラダが付いております。ルッコラが好きな私にとってはポイント高い!
あああ、待っておりました!
私としてはナポリピザはヘリがポイントなのですが、なんというのでしょう、へにゃっとしていなくて、外側がカリッと、内側がもちっと、もう満点です。
ランチ価格で1800円、高円寺なら・・・と思うところではありますが、中目黒の某お気に入りピッツェリアなら単品で2400円はするところ。ありがとうございます。
なお、ここはこだわりにより普通のイタリアンででてくるパスタなどはありません。ピッツェリアですから、当然ですわよ。おほほほほ。
ヴィア・ナポリ
0287-43-3122
[火~日]
11:30~14:30(14:00LO)
18:00~21:00(20:30LO)
ランチ営業、日曜営業
矢板 写真散歩
あけましておめでとうございます。
2016年もどうぞよろしくお願い致します。