カフェにいると、隣の人の会話が聞こえてくることがありますよね。
3月も半ばを迎え、新年度を控えた子供たちのママさんたちの話が耳に入ってきました。
「あの先生どう?」
「めっちゃ怖かった」
「適当なところもあるけど、まあね」
「勉強教えるのうまいよ」
なんていう・・・・。
話の内容はかなり主観的だし、ママさんたちのニーズに合致した先生は評価し、ニーズとは違う先生のことは納得がいかない感想をもつんだろうななんて思いながら片耳で聞いていました。
これが、自分と身近な題材でなければ耳に入ってこないし、こんな風にブログに書くこともないでしょう。
反対側のテーブルでは商談が行われていましたが、どんな人たちで何の話かも記憶にありません。興味の範疇から外れていたからです。
様々なもの、情報が周りにはありますが、人は興味のあるなし、好き嫌いで無意識に取捨選択しています。これを「引き寄せ」ているという表現で言えば、そうなのですが、ものの見方、感じ方のを取捨選択すれば、本当に欲しいものに近付ける気がしますよね。
ということで物件を見ながら、私は新しい素敵な部屋を引き寄せます!