昨日の記事で、石鹸について書きましたが、今日はその延長で手ぬぐいについてです。
手洗いで1〜2時間で乾いてしまうという優れものです。薄いので雑菌もそう簡単には繁殖しません。
これでメイク落としもできるという記事を見つけ、しかもツルツルになるらしいということがわかり、いてもたってもいられず吉祥寺アトレで購入しました。
手ぬぐいにも色々あり、これは特岡という種類です。細い糸で目が細かく編まれています。
なので肌当たりもさぞかし・・・・と思いきや、最近すっかり体も手で洗うことに慣れてしまっていたので、石鹸をつけても硬い感じがしましたが、すぐに子供の頃に使っていた懐かしさを思い出しました。
そう、昔は温泉に行くとタオルではなく、手ぬぐいをもらえたんですよね〜。
また、自宅から持っていくのも、手ぬぐいだったような記憶があります。おばあちゃんが特にそうでしたね。手ぬぐいを濡らし、腿の上に置いて、石鹸を滑らせて泡立て、体を丁寧に擦っていました。
久しぶりに手ぬぐいで体を洗ったら、本当にツルツルでびっくり。
しばらく使い込みそうです。
白い反物を買って、それでオリジナルの手ぬぐいも作りたいなー。